こどもとのくらしとデザインと@デザイナーYuka

職場復帰果たした0歳児派遣社員。WEB&グラフィックデザイナー。仕事や育児の事など。

出産手当金が入金されました

10日ほど前になりますが、出産手当金が入金されているのを確認しました(*´∀`)♪

 

f:id:nisiyuka326:20181229014343j:image

 

出産後100日以上経過した後でした。待たせすぎ!笑 しかし、時間がかかるのは仕方のないことらしい。

 

出産手当給付金は条件満たせばパートでもバイトでも派遣でも貰える!

正社員だけじゃなくて、派遣やバイトパートも貰えて、場合によっては退職後も貰える美味しい給付金です。タイミングによっては産休中に退職した場合でも貰える場合が!

 

出産手当金がもらえる条件は、勤務先の健康保険に加入していて、産休中、賃金が支払われないことです。

正社員だけでなく、派遣社員契約社員、パートやアルバイトでも、対象になります。ただし、健康保険の扶養になっている場合や国民健康保険に加入している場合は対象にはなりません。

 

  • 1年以上継続して勤務している
  • 退職日から42日以内に出産予定日がある
  • 退職日の勤務はしない(有給休暇の使用)

上記の条件を満たしていれば、産休中に退職した場合でも、出産手当金がもらえます。

mamari.jp

出産手当金について | よくあるご質問 | 全国健康保険協会

 

ちなみに、私もこの給付金は育児休暇を習得しようと考えるようになって初めて知りました。退職することが決まっていても、退職日から42日以内に出産予定日があれば支給されるので、体調次第ですが、出産予定日の42日まで頑張って在職すると給付金が出る可能性があります。

給付金は会社からではなく健康保険から出るので、この際納めていた健康保険をしっかり取り戻しましょう。なかなかない機会ですよ!笑

 

出産手当の対象期間と金額

出産前の42日間と、出産日の翌日以降(産後期間)の56日間までの範囲で支給されます。そして、出産手当で支給される金額は「日給の2/3×産休日数」で計算されます。日給とは、標準報酬月額(基本給以外にも残業代や住宅手当も含めた金額)を30日で割った金額で算出します。

ちなみに出産が早まると、お給料をいただいていた期間と重複するため、その分給付日数が短縮されるようになっています。出産日が予定日より遅くなればその日数分加算されます。私は早まったため、11日分減りました。

しかしながら、日給の2/3x87日分はかなりの高額でした。出産お疲れ様のボーナスみたいでとても嬉しかったです。

 

私の場合、入金されたのは出産の3ヶ月以上後。。。産後56日後に手続きをするため、さらに締め日や年末年始休暇などを挟むと2ヶ月半〜4ヶ月くらい支給までにかかるのは覚悟しといたほうが良さそう。

 

 

会社に言うのを忘れると手当が受給できない恐れが!

産休開始の翌日から2年以内なら全額請求可能だそうです。

手続きは、会社に代行してもらうケースが多いと思いますが、会社から、手続きしますか?なんてわざわざ確認してくれる優しい会社ばかりではないので、そこはしっかり会社に、支給対象になるのか?などを含めしっかりと確認しておきましょう。

これぞ、知らなければ損をします!会社は一切金銭的な負担がないのですし、なんども言いますが、取れるところは取っておけ!です。笑

 

私は無事に年末に振り込まれたので、我が家の姫さまの赤ちゃんグッズを購入したり、諸々の支払いを無事に済ませることができて一安心しました。これで姫様にひな人形も買ってあげられます!

自分のお金で、自分の子供に色々買ってあげられるってすごく嬉しいです♪頑張って調べて、ギリギリまで働いていてよかった。

 

今日もお読み頂きありがとうございます。

また更新していきます。

 

 

前回の記事はこちらから↓

hirakukokoro.hatenablog.com